診療時間

脊柱管狭窄症

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 歩いたり、腰を反ったりすると、お尻や両足に痺れや痛みが出る
  • 前屈姿勢になると、痛みや痺れが軽減する
  • しばらく歩くと痛みや痺れが出るが、休憩すると軽減する
  • 自転車を漕いでいると痛みが出づらい
  • 脊柱管狭窄症と診断された

脊柱管狭窄症とは|永福東京のへそ整骨院

脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)とは、脊柱管という神経が通るトンネル状の管が、骨の変形などによって狭くなってしまい、血管や神経が圧迫されて、腰や足に痺れや痛みを起こす疾患です。

症状が出る部位は首と腰に多く、それぞれ頚部脊柱管狭窄症、腰部脊柱管狭窄症と呼ばれます。すべり症や椎間板ヘルニアなど別の疾患に続発して発症することもあります。

椎間板ヘルニアは20-40歳以上に好発するし、脊柱管狭窄症は40歳以上の中高年世代に多いと言われています。

脊柱管狭窄症の症状とは|永福東京のへそ整骨院

脊柱管狭窄症の主な症状は、歩行時や立っている時のお尻から足にかけての痺れです。腰痛はあまり強くなく、安静時には症状はほとんどありません。

西永福、永福町、整骨院

そして、脊柱管狭窄症の症状で特徴的なのが「間欠性跛行(かんけつせいはこう)」になります。

間欠性跛行は、歩いていると痛みや痺れが現れる症状であまりにも悪いときは、歩くことができないくらいになり、一定時間休憩をしたり、しゃがんだり、前かがみの姿勢をとると、再び歩けるようになるという症状です。

脊柱管狭窄症は、進行すると下肢の筋力が低下して、排尿や排便に影響が出ることもあります。

脊柱管狭窄症は、神経が圧迫される場所によって、大きく3つに分類されます。

1馬尾型(ばびがた)

馬尾とは、脊髄の末端にある馬尾という神経の束があり、馬尾から分かれた神経は左右の足に伸びていきます。そのため、馬尾が圧迫されると症状が出現します。

西永福、永福町、整骨院

痛みはさほど強くないのですが、深刻なのは、お尻まわりの症状が多発することでしょう。下半身に異様な違和感が次々と場所を変えて現れるのです。
例えば、左右両側のお尻や、お尻から足にかけて、広範囲にしびれやマヒが現れます。そのほか、お尻まわりの冷感や灼熱感、足の裏のジリジリ感、脱力などが生じてくるのです。

また、進行すると、膀胱直腸障害と呼ばれている、排尿障害や排便障害が起こる可能性があります。

2神経根型(しんけいこんがた)

神経根とは、脊髄の末端にある馬尾から左右に分かれた神経の根もとのことで、この部分が圧迫されて現れる症状が神経根型です。

西永福、永福町、整骨院

神経根型の場合、背骨の左側と右側に1つずつ神経根があり片側が圧迫されて症状が現れます。両方が圧迫されることは稀です。

圧迫されている神経根によってしびれや痛みの出る部位や範囲は異なり、多くの場合左右どちらかのお尻から足にかけて痛みが出ます。

3混合型

馬尾型と神経根型の両方の症状がみられます。

西永福、永福町、整骨院

具体的には、冷感・灼熱感・足底がジリジリする・足底の皮膚が厚くなった気がするなどです。このような異常感覚は、専門的には「センソリー・マーチの症状」と呼ばれています。

さらに重症化すると、排尿・排便障害まで現れてきます。 具体的な排尿・排便障害の症状は、尿が最後まで出きらない、尿意が頻繁になる、尿意がはっきりしない、排便後にお尻をふいたのにその感覚がないなどです。

また、歩行時に尿や便がもれ出てくることもあり、そのほか、股間のほてりなども起こってきます。

このような症状がある場合には、手術が必要になることがあるため、早急に病院へ受診することをお勧めします。

脊柱管狭窄症の原因とは|永福東京のへそ整骨院

西永福、永福町、整骨院

脊柱管狭窄症は、字の通り「脊柱管」という神経のトンネルが、「狭くなる(狭窄)」ことが原因で発症します。

脊柱管が狭くなる要因には、加齢により靭帯や椎間板が変形したり、骨粗鬆症などにより腰椎が圧迫骨折を起こすことなどが挙げられます。

西永福、永福町、整骨院

上記の他に、激しいスポーツをしたり、重い物を持つお仕事をされていたり、中腰姿勢が多いなど、腰に負担がかかりやすい動作を繰り返し行うことで、靭帯が分厚くなり、神経を圧迫することも原因と言われています。

現在は当てはまらなくても、過去に重労働をしていたり、激しいスポーツを行っていたり、「すべり症」や「椎間板ヘルニア」の既往歴がある方は、脊柱管狭窄症の発症リスクが高くなります。

先天性の原因として、生まれつき脊柱管が狭いことで脊柱管狭窄症を発症することもあります。

脊柱管狭窄症の施術方針|永福東京のへそ整骨院

鍼灸治療

脊柱管狭窄症では、脊柱管内での神経や血管の圧迫が原因である為、鍼灸治療では狭窄部位の血行改善と筋の緊張緩和を行うことで脊柱管狭窄症の症状改善をしていきます。

当院では鍼治療での、痛みを抑える作用を生かし、硬くなりすぎた筋肉への刺鍼、痺れの原因になる部位の刺鍼などをしていきます。

そうすることで、筋肉の緊張が緩和し神経の圧迫や血流循環の改善をすることができます。

ハイボルテージ

西永福、永福町、整骨院

ハイボルテージ療法は、高電圧電流を駆使した電流刺激で皮膚への抵抗を抑え、深い部分の組織まで伝達させます。直接患部の炎症を抑えることで痛みを和らげる事の他に、治癒力を促す治療法です。

今までの電気治療法と比較して、身体の奥深い患部へのダイレクトな接近が可能なので、かなり高い鎮痛効果と即効性が期待できます。

脊柱管狭窄症は一度なってしまったら自然に治る物では無いのでしっかりケアが大事になってきます。

しっかりとケアをして症状を改善させることも大切ですが悪化させないことも大切です。

当院で施術を受けていただくことで予防にも繋がります。

脊柱管狭窄症でお困りの方、是非一度当院にご相談下さい

お問い合わせ

  • 永福東京のへそ整骨院
  • LINE

外観写真

住所
〒168-0064 東京都杉並区永福3-55-4
アクセス
西永福駅から徒歩1分
営業時間